東京-新潟間はなかなかの距離が離れている。
でもぎりぎり電車でいけないことはない、という微妙な距離。
そんなこともあって移動手段がたくさんあり、どれを選ぶかで結構悩む人もいると思う。
私自身、新潟で一人暮らししたとき、かなり迷った。
その経験も踏まえて、東京-新潟間の格安移動手段について比較検討し、新幹線に安く乗る方法も解説する。
目次
東京-新潟の格安移動手段3つの比較
高速バス(夜行バス)
料金(片道):2000~6000円
料金(往復):4000~12000円
主な高速バス
- 越後交通、新潟交通、西武バス
- ウィラ―エクスプレス
- キラキラ号
- サンシャインエクスプレス
昼は高速バス、夜は夜行バスがある。
これがもっとも料金が安いが、不快感はマックス。
空いてる時期で隣に人がいなければ快適なときもある。
若い人が寝ながら移動するにはなかなかいい選択肢だ。
また同じ夜行バスでも座席タイプによって快適さがだいぶ異なる。
新潟だとあまり種類はないかもしれないが、3列タイプとかはかなり乗り心地がいいのでおすすめだ。
参考:夜行バスの座席の種類 4列と4列ワイド、3列独立の違い
電車
料金(片道):5,620円
料金(往復):11,040円
新幹線代をケチりたい人が利用する移動手段。
でも移動時間は7時間オーバーの割に料金はそこまで安くなく、お得感が小さい。
ちなみに経験者だが、かなり疲れるし7時間も時間が潰れるのは痛い^^;
ただ、青春18きっぷを使えば片道5620円→2370円になるのでだいぶ安くなる。
しかし青春18きっぷは使える期間が決まってるのと、5枚1セットでしか買えないのが欠点。
青春18きっぷが使える期間
利用期間:3月1日~4月10日
利用期間:7月20日~9月10日
利用期間:12月10日~1月10日
5枚1セットでしか買えない件についてだが、金券ショップやヤフオクでバラで買うこともできなくはない。
こういうのを利用すればかなりお得に使えるかも。
青春18きっぷはバラで買える?余りは売れる? 高く買い取ってもらうには?
新幹線
料金(片道):10,370円
料金(往復):20,740円
東京-新潟を移動する人がもっともよく利用する移動手段。
ちょっ高いが移動時間は2時間と他2つと比べて圧倒的に早い。
スポンサーリンク
新幹線代をお得にする方法
新幹線代をお得にする方法はいくつかある。
順に見ていこう。
JRえきねっと:6,990
JRえきねっと会員向けのサービス(無料会員登録で利用可能)
お先にトクだ値:6,990~7,350円(13日前までに購入)
30%引きと35%引きがある。
えきねっとトクだ値:9,140~9,680円(当日1時40分までに購入)
10%引きと15%引きがある。
スーパーモバトク:8,690円
モバイルSuica会員向けのサービス。
そこまで安くならないが、簡単なのでやってみてもいいだろう。
新幹線回数券:9,770円
普通に買うか金券ショップやヤフオクで購入。
ただし、回数券はGWなどの繁忙期には使えない。
以上のやり方で新幹線の割引を利用すると・・・
料金(片道):6,690円
料金(往復):13,980円
電車の場合が
料金(片道):5,620円
料金(往復):11,040円
電車と比べて片道で1,370円、往復で2,740円高くなるだけで移動時間が7→2時間になるのでこれを利用しない手はない
ね^^
東京-新潟のベストな格安移動手段は?
以上を3つの移動手段を踏まえて、どの移動手段が一番いいかを考察してみる。
2位 新幹線お先にトクだ利用時
3位 高速バス
1位は青春18きっぷを利用した時の電車だ。
片道約2370円という安さでいけるのはこの手段だけ。
2位はお先にトクだで割引した新幹線。
新幹線も割引を使えば電車の普通料金より1000円弱高い程度の値段まで落とせる。
3位は素直に安い高速バス。
乗り心地は悪いけどやっぱり安さは魅力だ。
ちなみに、あまりおすすめしないのは電車の普通料金。
東京-新潟間の普通列車は遅すぎる! 7時間はきつすぎる。
まとめ
高速バス、電車、新幹線、どれも選択肢としてはありだが、一番いいのは青春18きっぷを使ったときの電車だ。
ただし、東京-新潟間の電車は7時間とかなりの長旅になるので覚悟しとこう。
個人的には4人がけのシートの裏の2人がけシートが好き。
こちらの記事もおすすめ
スポンサーリンク