バイト掛け持ちフリーターの年末調整と確定申告 間違いやすい甲欄乙欄

バイトを掛け持ちしているフリーターが必ず直面する問題。

それが年末調整、確定申告、甲欄、乙欄

これらはいったい何なのか?

そもそもフリーターには年末調整や確定申告が必要なのか?

1年間フリーター歴のある私が当時理解できなかったことを整理してみようと思う。

スポンサーリンク

目次

フリーターにはわかりづらい確定申告と年末調整の違い

結論から言うとフリーターは1か所でしか働いてないなら年末調整のみ、2か所以上なら確定申告のみが必要。

以下、詳細を説明する。

まず確定申告について
確定申告とは、あなたのその年の所得を税務署に伝えること。
それによって翌年の税金が決まる。

では年末調整は何かというと、会社が会社に属してる人間の確定申告を代わりにやってくれるもの

やってくれるというより義務だから会社はやらざるを得ない。

だから会社で働いている人は基本的に確定申告をする必要がない。
だが、これは1か所でしか働いてない人の話。

掛け持ちでフリーターの年末調整と確定申告について

掛け持ちで働いてる場合、基本的に確定申告が必要になる。
なぜなら会社がやってくれる年末調整というのは1か所でしかできないものだからだ。

なぜできないかというと先に述べたようにそもそも年末調整というは確定申告を会社が代わりにやってくれるもの。

だからその年にあなたが働いたすべての勤務先の給料を合算した額を税務署に報告しなきゃいけないわけだ。

つまり、2か所以上で働いてる人がメインの職場で他の職場の書類なしに年末調整することは不可能。

だが、知識のないバイト先の店長はこれを平気でやってしまったりするから要注意だ。

またメインのバイト先だけ年末調整して、サブの分だけ自分で確定申告する方法を取る人がいるが、それも本当はやっちゃいけないことだ。

国税庁のホームページにちゃんと書いてある。
参考:国税庁ホームページ

仮にしてしまったとしても確定申告すれば清算されるので大丈夫なんだが、この状態で仮に確定申告をサボってしまうと脱税になるから絶対やらない方がいい。
 

正しい方法はこうだ。

バイト先に自分で確定申告するから年末調整はしなくていい旨を伝え、源泉徴収票を受け取る。

両社の源泉徴収票を持って確定申告しに行く。

甲欄・乙欄って何?

甲欄、乙欄というのは簡単にいうと給与の払い方の区別だ。
基本的に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出した職場は甲欄、提出していない職場は乙欄で処理される。

2か所以上で働いてる場合、本来給与の払い方は甲欄は1か所だけ、他はすべて乙欄で処理しなければならない。

しかし、職場がこれを把握しておらず、または把握していても店長に知識がなく、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を両方に提出していた場合、両方が甲欄で処理される。

通常、この給与所得者の扶養控除等(異動)申告書というのは1か所にしか提出してはいけないことになっている。
にもかかわらず、すべてのバイト先がこの書類を渡してきて出してって言ってくることが多い。

まぁ掛け持ちでどこをメインにするか決まってないような状況で提出を求められた場合、仕方ないっちゃ仕方ないのだが。
そういうケースのときはホントはダメだが両方甲欄にしてしまって後で確定申告するのもアリっちゃアリ。

ただしそのときは絶対に確定申告すること!
忘れたら脱税で追尾税20%取られるから要注意だ。

すでにどちらがメインか決まってる場合はもちろん、サブのバイト先では給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は書いてはいけない。

で、甲欄と乙欄って何?って話だが。
非常にわかりやすく説明してる方がいたので引用させていただく。

「甲欄」の人の場合

通常、その人の主たる収入を得ているところで働く人は「甲欄」。年末調整や確定申告で、所得税の計算をするとき、給与所得については、「給与所得控除額」という控除(最低65万円)や、扶養控除(1人あたり最低38万円)、そして扶養親族がいなくても引いてもらえる基礎控除(38万円)といった金額を控除した上で、税率をかけて税額を計算する。「甲欄」の人は、それを1か月あたりに引き直して算出された税額を引かれる。

「乙欄」の人って??

ダブルワークやトリプルワークなどで、複数からお給料をもらってる人、主たる収入を別のところからもらってる人、つまるところ、「甲欄」適用の主たる給与がある上で、別事業所からの給与をもらってる人は、「乙欄」適用。甲乙分けているのは、国は、二重・三重の控除になることで、本来より低い税額になってしまうことを避けたいから。そこで主たる給与以外は、こういった控除は一切なしという前提で計算することになっている現実。

引用元:https://www.my-career.jp

 

スポンサーリンク

甲欄・乙欄と確定申告

甲欄は税金からいろいろ控除してもらえるから払う税金が少なくて済むのに対し、乙欄は控除してもらえないから税金を全額払わなければならない。

え?じゃあ両方甲欄にしといた方が得なんじゃ?

って思うかもしれない。

確かに、月収だけで見たら得だ。日々の生活がぎりぎりの人なんかはこのまま両方甲欄にして税金少ない状態を維持したいと思うだろう。

しかし、乙欄で払いすぎた税金は確定申告すれば戻ってくるので確定申告しさえすれば結果的に支払う税金は同じになる。
これは税務署が「確定申告しないと損するからちゃんと確定申告してくださいね」って暗に言ってるようなものだ。

間違えて両方甲欄にしてしまった場合、正しく片方甲欄、片方乙欄にした場合、どちらにせよダブルワーク、トリプルワークをしている人は確定申告しに行かなければいけない。

前者でしなかった場合は脱税
後者でしなかった場合は乙欄の税金をかなり払いすぎてる分損する。

まとめ

  • 年末調整は本来個人が行う確定申告を会社がやってくれるものである
  • ダブルワークの場合、確定申告を自分でやらなければならないので年末調整はしてもらわなくていい、というか本来してはいけない
  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出先は甲欄、未提出先は乙欄として給与が支払われる
  • 甲欄は税金の控除がある分月々の税金が安くなるが、乙欄は税金を全額払う
  • 確定申告すれば乙欄で払いすぎた税金は戻ってくる
  • 間違えて2か所以上に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出し、2か所以上甲欄で処理してしまった場合、確定申告で清算しなければ脱税扱いになってしまう
  • どちらにせよ掛け持ちで働いてる人は確定申告が必須

以上、フリーターの方は参考にしてほしい。

こちらの記事も参考になるかもしれない
前職バックレて源泉徴収票が受け取れない人の年末調整と確定申告

スポンサーリンク


関連記事