一人暮らしアパートのお風呂が寒いワケと浴室を暖かくする対策、入浴方法

アパートの風呂

一人暮らしのアパートは寒い。特にお風呂が寒い。
温まるために風呂に入るのに逆に冷えてしまうくらいだ。

一人暮らしアパートのお風呂はなぜこんなに寒いのか。
また暖かくするには具体的にどうすればいいのかを解説する。

スポンサーリンク

目次

一人暮らしアパートのお風呂が寒いワケ

一人暮らしアパートの風呂が寒い原因は隙間にあり!
 
最大の原因は窓か換気扇だ。
 
アパートのお風呂にくる冷気はほぼ窓か換気扇のどちらかからくると思っていい。

大きな窓がついてる場合、原因は窓にある可能性が高い。

大抵のアパートの窓は2重窓になってるなど、ある程度は断熱されてることが多いが、それでも寒いことに変わりない。

一人暮らしアパートの浴室を温かくする具体的な対策

窓・換気扇の対策

まずはアパートの寒さの原因である窓・換気扇の対策をしよう。
 

換気扇の場合

換気扇に関してはスイッチオフにすればいい。
これだけでかなり暖かくなるだろう。

たまに電気と換気扇一体型の浴室があるがこれはやっかいだ。
苦策だが廊下の電気をつけて風呂場の電気を消し、薄暗い中で風呂に入るしかない。
 

窓の場合

窓を断熱する場合、窓全体を覆うのも1つの手だが、それより簡単で効果のある方法がある。

それが窓際ボードを使ったやり方だ。

窓枠ボード
窓際あったかボード ベージュ柄 Mサイズ(40×205cm)

これをお風呂の窓に使う。
切って使えるから窓のサイズに合わせてカットして使おう。

これだけでだいぶ違うはずだ。

それでもまだ寒い場合、プチプチ、または段ボールをビニール袋で覆って防水テープで貼り付けたもので全体を覆ってしまおう。
 

入浴直前の対策

アパートの風呂
次に入浴直前の対策。一番重要なところだ。

入浴直前の対策は入浴前に浴室をできる限り温めておくことが大切だ。

そのための具体的方法として、ためしてガッテンで紹介されたことのあるシャワーで湯を張るという方法がもっとも有効だ。

これはシャワーヘッドを高いところに固定し、浴槽に向けてシャワーを出して湯張りする、というもの。

このとき温度を最大限熱く設定すれば湯船だけでなく水蒸気で浴室の空気全体を温めることができる。
実際やってみるとわかるが、風呂場に熱気がこもる、かなり効果の高い方法だ。

しかしそれでも一人暮らし用の浴室は寒かったりする。
そこでこのシャワー湯張りの効果を最大限に上げる方法を2つ考えた。

  • 先に浴槽全体に熱いシャワーをかけておくこと。
  • シャワーカーテンを閉めること(ユニットバスなどでシャワーカーテンがある人限定)

この2つを実行することにより、シャワー湯張りの効果を最大限に高められる。

まとめるとこうだ。

  1. 温度をできるだけ高温に設定
  2. 浴槽全体にシャワーをかける
  3. シャワーを高いところから浴槽に向かってかけた状態でお湯を貯める
  4. シャワーカーテンを閉める(ユニットバスの場合)
  5. お湯が溜まるまで待つ

 

スポンサーリンク

一人暮らしアパートの狭い浴槽での入浴方法 冬バージョン

一人暮らしアパートの狭い浴室では浴槽の外のスペースが非常に狭い。
ユニットバスならほぼないし、セパレートでも狭い。

で、普通の日本人なら風呂に入るときはまず浴槽の外で頭と身体を洗ってから湯船につかるだろう。

だがこれだと寒い。

なので先に湯船に入り、お湯に浸かりながら頭や身体を洗う、冬風呂の寒さ対策に超有効な方法を紹介する。

  1. お湯を少な目に溜める(半身浴できる程度)
  2. まず湯船につかる
  3. シャワー出しっぱなしで湯船につかったまま髪を洗う
  4. そのまま身体も洗う(泡風呂のイメージ)
  5. ある程度温まったらシャワーで身体を流しながらお湯を抜く

ちなみにこのやり方は本来浴槽の外にスペースのないユニットバスの人のための入浴方法だったりする。
最初は不潔に思う人もいるかもしれないが、一人暮らしなら何の問題もないはずだ。

夏はシャワーのみ派で冬だけ湯船浸かる派の人もこのやり方で温まろう。

まとめ

  • 一人暮らしアパートのお風呂が寒い原因は窓か換気扇
  • 浴室を暖かくする方法1 窓の断熱と換気扇を切る
  • 浴室を暖かくする方法2 入浴前のシャワー湯張り
  • 一人暮らしアパートの冬の入浴方法はお湯に浸かりながら頭と身体を洗うこと

以上、一人暮らしで寒いお風呂に悩んでる人の参考になれば幸いだ。

スポンサーリンク


関連記事