ユニットバス(風呂・トイレ一緒)はシャワー専用? どうやって入浴するの?

アパートの風呂

1人暮らしの賃貸を選んでいると、ユニットバスの部屋の安さが目立つ。
でも「トイレと風呂が一緒なんて気持ち悪い」と敬遠する人がほとんどだと思う。

この記事ではユニットバスが

  • シャワー専用なのか?
  • どうやって入浴するのか?
  • そもそも需要あるのか?
  • 実はコスパいいんじゃないか?
といったユニットバスに関するあれこれをユニットバスが発祥した理由とともに解説する。

スポンサーリンク

目次

ユニットバス(風呂・トイレ一緒)はシャワー専用なのか?

ユニットバスを初めて見た人が思うこと。

「え? これシャワー専用なの?」

「どうやって入浴するの?」
 

こんな感想を抱いたと思う。

そもそも風呂とトイレは別だった日本にユニットバスが生まれた理由は東京オリンピックだったらしい。

しかも外国人の泊まるホテルを急遽作らなければいけなくなって建築の費用と手間を抑える苦肉の策だったようだ。
参考:ウィキペディア

だから別に海外から伝わったというわけではない。

だが、最初に作られたユニットバスが入浴習慣のない外国人向けだったことから、ユニットバスは基本シャワー専用という考えで作られたはずだ。

それが賃貸の設計コスト削減のためなのかオリンピック人気に乗っかっただけなのかアパートやマンションにも導入されちゃったって話。

それにしてもなぜこれがお風呂文化のある日本の賃貸にまで導入されたのか考えてみると不思議な気がする。

アンケートによると風呂・トイレ別を希望する人の数は75%と非常に多く、何のために風呂・トイレ一緒の部屋があるのかと疑問に思う人も多いと思う。

正直私は、当時の賃貸設計をした人はバカだったんじゃないかとすら思う。
 

だが、実は忙しい1人暮らしサラリーマンの多い今の日本の社会では意外とシャワーのみが目的のユニットバスも使えないことはない。

何より、風呂・トイレ一緒のユニットバスの部屋と風呂・トイレ別の部屋の家賃が1万円以上違うのだ。

これは結婚しない、一生独身の男性が多い日本では案外需要があると思う。

私は昔の賃貸設計した人はバカだと思うが、そのおかげで安く東京で部屋が借りれるのでむしろ感謝している。

ユニットバスで入浴する方法は?

アパートの風呂

じゃあユニットバスでは入浴できないのか?と聞かれたらもちろん浴槽があるのだから入浴はできる。

ただユニットバスの浴槽は湯船に浸かるため、というよりはトイレの床を濡らさないためにあると言った方が適切だと思う。

とはいえ冬の寒い時期にはシャワーだけじゃ死ぬ。
というわけでユニットバスで入浴するにはどうすればいいのか解説しよう。

先に湯船に入り、お湯につかりながら頭や身体を洗えばいい。
で、湯を抜くと同時に身体の泡を流す。

それだけだ。

手順はこんな感じ。

  1. お湯を少な目に溜める(半身浴できる程度)
  2. まず湯船につかる
  3. シャワー出しっぱなしで湯船につかったまま髪を洗い、流す。
  4. シャワーをいったん止めて身体も洗う(泡風呂のイメージ)
  5. ある程度温まったらシャワーで身体を流しながらお湯を抜く

実はこのやり方だと頭と身体を洗っている間ずっと湯船に浸かってるから湯船で身体を温める時間が短縮できる。

これ、忙しい現代人にはかなり嬉しい。

そして湯船だけでシャワーも入浴も完結するため湯船の外にカビなどが生えにくいというメリットもある。

入浴時間も掃除の時間も短縮できるのでめんどくさがり屋になりがちな1人暮らしの男性にとってはかなりコスパがいい。

ユニットバスに安い以外のメリットはあるの?

ユニットバスの部屋はとにかく安い。
風呂・トイレ別と比べて1万円以上安かったりする。

でもメリットは安いだけだろうか?
考えてみた。
 

部屋が広い

ユニットバスの部屋はトイレと風呂が一体になってる分相対的にメインの部屋が広くなる。東京だとそれでも狭い部屋が多いけどね。
 

掃除が楽

風呂とトイレの掃除を一気にできる。
シャワーでトイレを洗う人、風呂上がりに一気に洗っちゃう人などがいる。
 

私の場合、シャワーも風呂も湯船だけで完結させ、湯船の外に水がいかないようにしてるが、このやり方だと風呂掃除が楽だ。
いつも入ってる湯船はカビにくいし、湯船の外はまずカビない。

湯船の外で掃除が必要なのは髪の毛ぐらい。
 

シャワーだけで済ますことが多いならあまり不自由がない

誰でも実家に住んでた時は毎日風呂に入っていたと思う。
もちろん、風呂好きな人や清潔感を重視する人は1人暮らし後もお風呂の習慣は続けるかもしれない。

だが、多くの人はめんどくさくなってシャワーで済ませるようになる。
実際、海外には風呂とかなくてシャワーで済ますのが普通だ。

トイレと風呂が一緒ってことに対する清潔感大丈夫?って考えも慣れで解決してしまう。

つまり、シャワーだけで済ますならわざわざ部屋を狭くして家賃を高くしてバス・トイレ別を選ぶ理由がなくなってしまうのだ。

ユニットバスを選ぶべき人、選ばない方がいい人

めんどくさがり屋で清潔感をそれほど重視しない、友達を部屋に呼ばない人はユニットバスを選ぶといい。

逆にお風呂好きな人、清潔感を重視する人、部屋に友達をよく呼びたい人なんかはバス・トイレ別を選んだ方がいい。
 

スポンサーリンク

まとめ

  • ユニットバス(風呂・トイレ一緒)は本来シャワー専用である
  • ユニットバスで入浴するには湯船に浸かりながら頭・身体を洗うのが基本
  • ユニットバスには安い以外にも掃除が楽、部屋が広くなるというメリットがある
  • 忙しい現代人(特に男性)には案外需要あり

以上、ユニットバスを検討してる人の参考になれば幸いだ。

スポンサーリンク


関連記事