コンビニおでん対自炊おでん 一人暮らしならどっち?

おでん

一人暮らしの人の究極の選択。

コンビニおでんか自炊おでんか。

あるブログ記事で自炊おでん一人前の費用はコンビニおでんの半分程度までしか安くならないというのを読んで。

いやいやそんはずは・・・と思い、検証してみた。

ちなみに私は自炊一択だ。

スポンサーリンク

目次

コンビニおでんの一人前を自炊したら費用は半額くらいにしかならないらしい・・・

帰りに立ち寄ったコンビニで、ついついおでんを買ってしまう人も多くなっているのではないでしょうか? さて、そんなコンビニのおでん、買うのではなく同じものを自宅で作るとしたら、一体いくらぐらい費用がかかるのでしょうか? コストを計算してみました。

まずはコンビニのおでんの一人前の値段を計算しましょう。

今回、計算の対象にする具材は、大根たまごコンニャク焼きちくわ厚揚げはんぺん牛すじ肉以上の人気おでんダネの7品目。

数量はそれぞれ1個ずつとします。

これらのおでんをコンビニで購入した場合、それぞれの値段と合計は以下のようになりました。

大根……75円たまご……90円コンニャク……75円焼きちくわ……105円厚揚げ……95円はんぺん……105円牛すじ肉……105円合計……650円価格は大手コンビニ数社の価格を参考にしました。

合計金額は650円になります。

~省略~

大根……16円たまご……15円コンニャク……31円焼きちくわ……69円厚揚げ……32円はんぺん……51円牛すじ肉……30円合計……244円コンビニで買う場合は650円なので、自分で揃えると半分以下の金額になりました。

焼きちくわとはんぺんは案外高い印象を受けます。

しかしまだ材料が揃っただけに過ぎません。

これを「おでん」にしないといけません。

手間がかかりますが、おでんの出汁を作りましょう。

水2カップ(400cc)に昆布ひと片(約13円)と削り節10グラム(約15円)を入れて出汁をとり、そこに醤油20グラム(約7円)、みりん10グラム(約4円)、塩適量を入れておでん出汁の完成です。

あとはゆっくり2時間くらい煮込めば(都市ガスで約20円ほど)完成です。

これら諸々のコストが全部で59円ほどかかるので、244+59=303円コンビニで買う一人前のおでんと同じ具材のものを作る場合は、303円の費用が必要になる計算になりました。

コンビニの「おでん」、一人前を家で作ったらいくらかかる?

 

だいぶ手の込んだ実験をしていて関心した。このブログ記事を見て私が思ったこと。

これ参考データとして使える!

ってことで使わせていただくことにした。

この記事を見て

「え? 自炊とコンビニでそんな変わらないの? なんで?」

って思うのが普通の反応だと思う。

私もそう思った。

で、よく見るとこのデータ、おでん一人前をわざわざ作ってるのだ。
普通、一人暮らしでもおでんって3食分は一気に作るよね?

ってことで3食分作ったらこのデータはどうなるの?という計算をしてみることにする。

3食分まとめて自炊したら費用はコンビニおでんの何分の一?

コンビニおでんの1食分は650円だから3食分は単純に3倍して1950円だ。
 

自炊の場合

大根……16円たまご……15円コンニャク……31円焼きちくわ……69円厚揚げ……32円はんぺん……51円牛すじ肉……30円合計……244円を3倍して
244×3=732円

出汁

水2カップ(400cc)に昆布ひと片(約13円)と削り節10グラム(約15円)を入れて出汁をとり、そこに醤油20グラム(約7円)、みりん10グラム(約4円)、塩適量を入れておでん出汁の完成です。

あとはゆっくり2時間くらい煮込めば(都市ガスで約20円ほど)完成です。

 

出汁って料理通以外はおでんの素使うよね?

おでんの素4袋入りで120円だから1回分(3食分)の料金は40円だ。がんばって鰹節とかで作った場合で39円だから市販のおでんの素使っても1円しか変わらないw
ならおでんの素で行きましょうw

ってあれ?
出汁は一人前の場合だから3食分の場合は3倍かかる→39×3=117円?
おでんの素の方が全然安いじゃん。

ってことでおでんの素使っちゃうことにする。

ここで都市ガス代は1回だけ2時間温めてあとは残り2食を食べるときに10分程度ずつ温めるだけだから25円ってとこか。

40+25=65円

具と出汁の合計732+65=797円

2.44分の1。
 

あれ・・・。

思ったより安くならなかった・・・残念!

っていうか材料費高くないか?

98円焼きちくわ(2本入り)
128円はんぺん(100グラム)

もっと安いのあるぞ。

70円焼きちくわ(5本入り) SEIYUドットコム
80円はんぺん(110g) SEIYUドットコム

私SEIYUの近所だがSEIYUは他のスーパーと比較して高いイメージなのでこれを参考にしてもいいはず・・・。

その前にそもそも一人暮らしの人がおでん作るときは鍋が小さいから具はあまり入れられない。7種類も具を買ってもまず食べきれないから具は3~4個に絞る。

メインを大根と卵にして他は2,3品でサブにする。

で、コンビニおでんを基準にすると大体大根2個、卵1個、コンニャク or ちくわ or はんぺん+牛すじとかが妥当じゃないか?
もしくは3個にしぼって大根3個、卵1個、はんぺん1個とか。

おでんの大根旨いし。

こうすると費用はどう変わるだろうか・・・
 

スポンサーリンク

おでんの品目を3つ4つに絞ったときのコンビニおでんと自炊の比較

コンビニ価格
大根……75円たまご……90円コンニャク……75円焼きちくわ……105円厚揚げ……95円はんぺん……105円牛すじ肉……105円合計……650円
自炊価格
大根……16円たまご……15円コンニャク……31円焼きちくわ……69円厚揚げ……32円はんぺん……51円牛すじ肉……30円合計……244円
ここから焼きちくわ→18円、はんぺん→20円に変更。

出汁代65円とする

 

1. 大根2個+卵1個+はんぺん2個+牛すじ1個

コンビニの場合

だから75×2+90+105×2+105=555円×3=1665円

 

自炊の場合

16×2+15+20×2+51=138円×3=414
出汁65円を足して479円

1665/479=3.5

コンビニは自炊の3.5倍!

おぉ! いきなりまともな数字になった!
 

2. 大根2個+卵1個+こんにゃく2個+ちくわ2個

コンビニの場合

75×2+90+75×2+105×2=600円×3=1800円

 

自炊の場合

16×2+15+31×2+18×2=145円×3=435
出汁65円足して500円

1800/500=3.6

コンビニは自炊の3.6倍
 

3. 大根2個、卵1個、ちくわ2個+厚揚げ2個

コンビニの場合

75×2+90+105×2+95×2=640×3=1920円

 

自炊の場合

16×2+15+18×2+32×2=147×3=441円
出汁65円足して506円

1920/466=4.1

コンビニは自炊の4.1倍
 

4. 大根3個、卵1個、はんぺん2個

コンビニの場合

75×3+90+105×2=525×3=1575円

 

自炊の場合

16×3+15+31×2=125×3=375円
出汁65円足して435円

1575/435=3.6

コンビニは自炊の3.6倍
 

というわけで結果は具の種類を3~4種類に絞った場合、自炊の方が3.5~4倍もお得。
具が7種類という特殊な場合には自炊は2倍程度にしかお得にならない。

という結果になった。

どう考えてもこっちの結果の方が現実的だと思う。

で、結局コンビニおでんの値段は自炊おでんの3.5~4倍。納得の数字だ。

一人暮らしでもおでんは自炊した方が絶対お得

うん、普通に考えてみればわかることだ。

大根1個75円?
たまご1個90円!?

大根なんて2,3個普通に食べちゃうし!
そんな高いと渋って具の量を少な目にしてしまい、満腹にならない。

ってことで私はコンビニおでんは生涯に1回しか買ったことがない。
というかコンビニおでんは貧乏人からしたらとても買う気になれない。

全品50円セールとかやってるなら検討するくらい?

とにかくおでんは満腹になるよう遠慮せずに食べたいもの。
そういう気持ちの問題的にも自炊の方が絶対いい。

マイナビの記事作成者のように具を7種類にしたいならともかく、具を3~4種類に抑えるなら圧倒的に自炊がお得だ。

ちなみに一人暮らしアパートでおでんを自炊する場合、作る分量や保存方法を間違えると大変なことになる。それについては別記事で書いたので参考にしてほしい。

一人暮らしでおでんを自炊するときの適切な分量とアパートでの保存方法

まとめ

  • コンビニおでんの一人前(具7種類)を自炊するとコンビニの半額程度にしかならない
  • コンビニおでんの3人前(具7種類)を自炊するとコンビニの半額よりちょっと安い程度にしかならない
  • コンビニおでんの3人前(具3~4種類)を自炊するとコンビニの3.5分の1程度で済む
  • 一人暮らしなら現実的に考えて自炊した方が絶対お得

スポンサーリンク


関連記事