バーベキューのために大量の肉を買った。
でもこれどうやって保存すれば?
会場まではどうやって持っていく?
この記事では、バーベキュー用の肉を買った人がその肉を当日まで保存する方法と、当日会場まで持って行く方法を紹介します。
目次
バーベキューの肉の保存方法
バーベキュー用に購入した肉の保存方法を冷蔵の場合、冷凍の場合に分けて解説します。
冷蔵で購入した場合
スーパーなどで冷蔵されてる肉を購入した場合、バーベキューまで3日以内なら冷蔵庫で保存します。
バーベキューまで4日以上あるならいったん冷凍保存するべきです。
そのときはバーベキュー前日の夜に冷蔵庫に移して解凍しておくようにしましょう。
ただしスーパーの特売や値引きシールか貼ってあるものは消費期限が早いので注意しましょう。
さすがにバーベキュー当日まで消費期限が持たない肉を買っちゃう人はいないと思いますけどね。
冷凍で購入した場合
ネットなどで肉を冷凍で買った場合はひとまずそのまま冷凍庫に保存し、バーベキュー前日の夜になったら冷蔵庫に移して解凍します。
バーベキューでよくやってしまう失敗が肉を冷凍したまま持っていってしまい、解凍に手こずること。
肉の解凍は実はかなり面倒 + 時間がかかります。
それにバーベキュー会場で解凍できてない肉を慌てて流水で解凍したり、お湯で解凍するなど、ドリップが落ちて味が落ちてしまいます。
肉の解凍は低温でじっくりやった方がいいのです。
なので前日までに冷蔵庫に移すなどして当日は冷蔵状態、もしくは半解凍状態で持っていくといいです。
冷蔵庫に肉が入らない場合は
肉が多すぎて冷蔵庫に入らない場合は、クーラーボックスに入れるしかありません。
クーラーボックスは氷をたくさん入れれば冷蔵庫と同じくらいの低温状態を保てるので、クーラーボックスだからといって肉が冷蔵庫より早く腐るということはないです。
1日以上保存するなら結構大量の氷が必要になるので2Lのペットボトルに水を入れて凍らせたものを使うといいです。
ただし、氷は毎日替えること。
バーベキューの肉の持ち運び方
- クーラーボックス
- 2Lのペットボトルのお茶
クーラーボックスに凍らせた2Lのお茶のペットボトルを飲みたい分だけ入れ、そこに肉を入れます。
肉はジップロックなどで密封すること。
肉の冷蔵ができてなおかつキンキンに冷えたお茶が飲めます。
一石二鳥のやり方ですね^^
ただし2Lのペットボトルは凍らせて解凍すると割れやすいのであえて500mlのペットボトルを人数分用意するのもありです。
こっちの方が小さいのでクーラーボックスに敷き詰めやすいですしね。
スポンサーリンク
クーラーボックスに入れた肉は何日持つか?
クーラーボックスは中の温度さえ適正に保てば冷蔵庫とまったく同じ機能を発揮できます。
なので普通の肉なら3日持ちます。
要は氷の量をある程度確保しておき、その氷が溶けきれなければいいのです。
また仮に溶けたら溶けたでコンビニかスーパーで買い足せばいいです。
氷が溶けるスピードの目安ですが
- クーラーボックス(ハード)で1~2日
- クーラーバッグで5~6時間
くらいが目安です。
当たり前だけど直射日光に当てないこと。
また砂浜などの暖かいところに置くのもあまりよくないです。
日陰の涼しい場所に置けば上記の時間は持ります。
1日以上保存するとき
クーラーボックスに食材を1日以上保存する場合、氷が溶けて中が水浸しになってしまいます。
そのため食材が濡れないよう、クーラーボックスの下にすのこを敷くといいです。
- クーラーボックスのフタ
- 食材
- すのこ
- 氷
- クーラーボックスの底
という構造がベストです。
すのこは100均でサイズが合うものを探しましょう。
すのこを用意できない場合は、ジップロック「フリーザーパック」などを使って食材を密閉保存すればいいです。
そして先にも述べたけど氷は溶けるので1日毎に交換すること。
まとめ
バーベキューは肉が主食。肉の保存方法や持って行き方を間違えると、せっかくのバーベキューがしらけてしまいます。
でも「解凍して持っていくこと」さえ間違えなければ大丈夫です。
では、おいしい肉でバーベキューを楽しんできてください^^
こちらの記事もおすすめ
スポンサーリンク