一人暮らしの生ゴミ処理に三角コーナーは使う? 代わりの方法は?

一人暮らしのアパートはとにかく狭いですよね。

1DKならまだいいが1Kや1Rだと台所の生ゴミの臭いが気になってしまいます。
 

特に三角コーナーからの臭いがきついんですよね。

三角コーナーは置かない方がいいんじゃないかって思ってしまいます。

ちなみに私は置いてません。
 

え? じゃあどうしてるのかって?

簡単にビニール袋に入れて引っ掛けてるだけです。

私がやってる一人暮らしアパートでの台所の生ゴミ処理の仕方を解説します。

スポンサーリンク

目次

一人暮らしの生ゴミ処理に三角コーナーはいらない

まず一人暮らしなら三角コーナーは必要ありません。

あっても邪魔なだけだからです。
 

一人暮らしアパート自体狭くて匂いが漂いやすいのもありますし、なによりシンクで洗い物に使えるスペースが狭くなってしまうからです。
 

それに生ゴミは三角コーナーに置いておくより出たらすぐに捨ててしまった方が衛生的でもあります。

三角コーナーはシンクにありますが、シンクは洗い物をするため、湿気が溜まりやすく、三角コーナーの中の生ゴミがすぐに腐りやすいので。

また三角コーナー自体も時々掃除してやらないとカビが生えてしまいます。
 

以上の理由から、一人暮らしアパートに三角コーナーは必要ありません。

というかただでさえ狭いキッチンに三角コーナーがあると邪魔でしょうがないです。

三角コーナーの代わりの方法は?

三角コーナーを使わないなら代わりにどうやって生ゴミを処理すればいいのでしょうか?

簡単です。

生ゴミ用に三角コーナーを使う代わりにスーパーやコンビニの袋に直接放り込んでしまえばいいのです。

スーパーやコンビニでもらった小さめの袋に生ゴミを直接入れ、その袋をどこかの棚などに掛けておきます。
(私は100円ショップで取り付けタイプのフックを買った)
 

こんな感じです。

で、週2、3回ある燃えるゴミの日に必ず捨てます。

これで生ゴミの処理は簡単にできるし、私の体感だと別に匂いません。(1R)
 

ちなみに私はゴミ箱すら使いません。

週3回あるゴミの日に必ず捨てるのでいちいちゴミ箱にゴミ袋をセットするのがめんどくさいからです。
 

スポンサーリンク

それでも匂いが気になる、虫が湧くという人は?

私の場合、それで済んでいますが、中には毎日自炊をかなり本格的にやるとか、湿気の多い部屋とかで臭いや虫が問題になってしまうケースもあるかもしれません。

そういう場合の対処法をいくつか挙げてみようと思います。
 

1.出た生ゴミはすべて小さめのビニールに入れて冷凍しておき、ゴミの日に出す

生ゴミを冷凍してしまう方法です。

調理中に出た生ごみはすべてなるべく水を切ってからビニール袋やポリ袋、ジップロックなどに入れて冷凍庫に入れてしまいます。
 

生ゴミは冷凍してしまえばまず匂わないですし、虫が湧くことも絶対ありません。

ただし一人暮らしなので冷凍庫が小さいと難しいですね。
 

2.ビニールに入れる前に新聞紙やキッチンペーパーで生ゴミを包む

生ゴミを捨てる前に新聞紙やキッチンペーパーに水分を吸わせる方法です。

これは私も水分の多い生ゴミが出たときは時々やってます。

臭いの原因は水分にありますから、新聞紙やキッチンペーパーで水分を吸収すればかなりマシになるんです。
 

3.野菜の皮をむくときに野菜を洗う前にむく

野菜を洗ってから皮をむくと皮が水分を吸い込んでしまうため、生ゴミの湿気がひどくなります。

だから洗う前の乾いた状態で皮をむけば臭いはだいぶマシになります。

にんじんとかじゃがいもとかの皮をむくときは試してみてください。
 

4.ジップロックつきの袋に入れる

生ゴミを100均に売ってるジップロック袋に入れます。

これで密封してしまえば匂いません。

多少手間がかかるので最後の手段として使いましょう。

まとめ

  • 一人暮らしアパートの狭いシンクに三角コーナーは邪魔
  • 生ゴミはスーパーやコンビニの袋に直接放り込めばいい
  • それで匂いが気になるなら生ゴミを冷凍したり、新聞紙やキッチンペーパー使ったり工夫しよう

スポンサーリンク


関連記事