弁当前日作り置きなら冷蔵庫入れる? 朝レンチンする? 夏や梅雨の場合はどうする?

社会人にとって、朝起きてから会社に行くまでの時間は結構短いですよね。

この短い間に弁当を作るのは主婦にとっても一人暮らしの人にとっても至難の業です。

なので前日夜に弁当を作る人も多いらしいですね。
 

でも前日夜だと冬はいいけど、夏や梅雨は保存に失敗したときの食中毒が怖いです。

この記事では弁当前日作り置きに関する疑問に答えます。

スポンサーリンク

目次

弁当を前日作り置きするなら冷蔵庫に入れる?

弁当を前日につくったときに冷蔵庫に入れるかどうかについては・・・。

  • 冬場は基本入れなくても大丈夫
  • 夏場は入れた方がいい

スーパーのお惣菜や弁当が常温保存なのと同じです。

夜作ったおかずは冬場や比較的涼しい時期なら常温保存で大丈夫です。

夜は基本涼しいですからね。
 

また、入れるおかずによっても腐りやすさはあります。

常温でも比較的大丈夫なおかず
  • 天ぷら
  • カツ
  • コロッケ
  • 唐揚げ
  • きんぴら
など

スーパーのお惣菜コーナーにあるようなおかずなら常温で一晩置いても問題ないです。
 

また、厚生労働省が定める「弁当と惣菜の衛生規範」によると、以下のおかずは6~10月に常温で4時間以上放置するのは良くないらしいです。

常温でも放置するとやばいおかず
  • 生野菜のサラダ
  • 卵焼き
  • 切身のハムやソーセージ
  • 生鮮魚介類の刺身

 
でも私思いっきり真夏に卵焼きとソーセージをほぼ毎日保冷剤なしで弁当に入れてて一度もお腹を壊したことはないですね。

なのでそんなに神経質にならなくて平気だと思います。

胃が弱い人は気を付けた方がいいかもしれませんね。
 

あ、でもソーセージと卵焼きは前日の夜じゃなくて朝作ってました。

でも朝が忙しい人は朝早起きしておかずを作るのは大変ですよね。
 

このリストにあるおかずを前の晩に作り置きする場合は冷蔵庫に入れましょう。

また、ここにはないですが煮物や汁物など水分を多く含んだものも雑菌が繁殖しやすいので傷みやすいので要冷蔵です。
 

殺菌・防腐効果のある食材をうまく使うのも手

  • 梅干し
  • お酢
  • 生姜
  • カレー粉
  • 大葉
  • わさび・からし
など

これらの食材には殺菌・防腐効果があります。
 

梅干しが好きな人なら普通にごはんに入れておけば腐りにくくなりますし、嫌いな人はご飯を炊く時に酢を少し入れて炊くと傷みにくくできます。

また大葉を刻んでご飯に混ぜてもしそごはんになっておいしいです。

 

おかずにはできるだけわさび・からしを入れると傷みにくくできます。

それらが嫌いな人も野菜なら大葉で包む、肉系なら生姜を少し入れることで傷みにくくできます。
 

スポンサーリンク

前日作った弁当を冷蔵庫に入れてた場合、朝レンチンするか?

では次に前日作った弁当を冷蔵庫に入れていて、朝冷蔵庫から取り出して持っていく、という場合にレンチンするかどうかについて解説します。

夏や梅雨の場合

食中毒を気にするなら理想は朝電子レンジで温めて一度殺菌してから冷ましましょう。

菌が完全に死ぬのは中心温度75℃なので熱々になるまで温めた方がいいです。
 

でも正直冬以外はレンジで温めた弁当が冷めるまでには、結構な時間がかかります。

朝あまり時間のない人は冷蔵庫で冷やしておいた弁当をそのまま温めずに持っていく方がいいでしょう。
 

実際、冷蔵庫から出した直後で少し冷えてる状態の弁当を持っていく方が雑菌が繁殖しやすい温度になる時間は少なくて済みますからね。
 

特にレンチンしたあと冷めきってない中途半端な弁当を持っていってしまうと、ちょうど雑菌が繁殖しやすい温度の状態が長くキープされることになるため、食中毒を防ぐ意味で逆効果になってしまいます。
 

だったら始めから冷蔵庫から出した弁当をそのまま持っていく方がマシです。

ここに「保冷剤 + 保冷バック」を使えば完璧です。
 

要するに食中毒を防ぐ観点で良い順に並べると、

  1. 朝レンジで温め直し、しっかり冷ましてから持っていく
  2. 冷蔵庫から出した弁当をそのまま持っていく
  3. 朝レンジで温め直し、冷ましきらないうちに持っていく

 

確かにベストな方法は1かもしれないけど1と2ではかかる手間と時間に雲泥の差があります。

あなたが私みたいなめんどくさがり屋なら2がベストな選択肢となるでしょう。
 

またご飯は冷蔵するとまずくなるので朝炊いた方がいいとか、レンチンした方がいいという意見も多いです。

でもこれをやるなら、温めたご飯はちゃんと冷ます必要があるんです。
 

温かいご飯と冷めたおかずを共存させるとご飯の湯気が結露して思いっきり雑菌が繁殖しやすい環境になってしまいますので。

でもご飯は冷めにくいから冷ますのが難しいんですよね。
 

どうしてもやりたい人は弁当箱の下に保冷剤を置くなどの工夫をするといいです。

また、会社にレンジがあるならそのまま持っていけばいいだけなんで問題ないですね。

夏や梅雨以外の場合

夏や梅雨以外なら会社にレンジがあるかどうかに関わらず、冷蔵庫入れた弁当をそのまま持っていっても問題ないし、おかずによっては前日夜から常温でも問題ないです。

朝レンチンして冷ますのめんどくさいですしね。
 

ただ会社や学校にレンジがない場合、これだと弁当が冷たくてあまりおいしくないかもしれません。

特に冬は弁当が冷たくて・・・。
 

そういう場合は温めてもいいですけど、くれぐれも冷ますことだけは忘れずに!

あったかい状態で弁当箱に蓋をして密閉すれば菌の繁殖しやすい環境の出来上がりですから。

まとめ

  • 弁当を前日作り置きした場合、夏や梅雨は冷蔵庫に入れる。冬はおかずによっては常温でいい
  • 弁当の朝レンチンはやった方がいいけど冷めきらずに持ってくくらいならやらない方がいい
  • 夏や梅雨に冷蔵庫から出してそのままでも保冷剤を使えば大丈夫
 

ご飯を前日作り置きして弁当に入れるときにおいしくする方法

おにぎりを前日作り置きで弁当にする場合の作り方の工夫と保存方法

スポンサーリンク


関連記事