1Kや1Rの狭いアパートに部屋干しする場所のアイディア4選

1Kや1Rの狭いアパートに住んでる人なら、部屋干しする場所のなさに絶望したことがあるはずだ。

そんな私もその一人。

同じように一人暮らしで1Kや1Rの狭いアパートに住んでる人が雨で外干しできないときにどんな工夫をして部屋干しの場所を確保しているのか、調べた結果を紹介する。

スポンサーリンク

目次

1Kや1Rの狭いアパートに部屋干しグッズは置ける?

部屋干しグッズはにはいろいろある。

でもその中でもっとも一般的なのは置くタイプの部屋干しグッズだ。

こういう折り畳み式の部屋干しグッズは使わないときは場所を取らないから省スペースだと主張している。

でも一人暮らしのアパートにこういう部屋干しグッズは使えるのか?

答えはNOだ!

ぶっちゃけ部屋干しは乾くのに時間がかかるので、雨や曇りだとまず2日は乾かないからその間こういう系の部屋干しグッズは置きっぱなし。

2DKとか、ある程度広い部屋ならいいんだけど、1Kとか1Rの狭いアパートでこれ置くと生活するのにかなり邪魔だ。

1Kや1Rの狭いアパートに部屋干しする場所のアイディア4選

1Kや1Rの狭いアパートだと、普通の部屋干しグッズは邪魔になり、使いにくい。

そこで狭いアパートでも場所を取らずに部屋干しができるアイディアを5つ紹介する。
 

1. カーテンレールに干す

カーテンレールを物干しポール代わりに使うだけ。

一番手軽で簡単な方法。

道具一切いらないからね^^
 

私もこれで済ませてるし、一人暮らしなら結構これやってる人多いと思う。
 

ただし、カーテンレールには欠点が3つある

  1. カーテンの開け閉めがめんどくさくなること
  2. カーテンレールが壊れる可能性があること
  3. 雑菌が繁殖しやすいらしい

1. カーテンの開け閉めがめんどくさくなること

カーテンの開け閉めがめんどくさくなることカーテンレールで部屋干ししてる私は、部屋干し中は常にカーテン開けっぱなし、または閉じっぱなしだ。

だっていちいち洗濯物を持ち上げながらカーテンの開け閉めするのめんどくさいから。

それを特に気にしない私みたいな人はいいけど毎日ちゃんとカーテンを開け閉めする人にとっては結構めんどくさいと思う。

2. カーテンレールが壊れる可能性があること

カーテンレールが壊れる可能性についてだけど、これはアパートによると思う。

すぐ歪んだり、壊れたりする家もあれば全然平気な家もあるだろう。

でも万が一壊れちゃうとほぼ復旧不可でアパート引き渡しのときに弁償代かかるからやるなら最大限気を付けた方がいい。

3. 雑菌が繁殖しやすいらしい

これはテレビで実験して実際かなりの雑菌が繁殖してたらしいね。

私は普通にカーテンレール使ってるけど特に臭いとか気になったことはないので本当かどうかはいまいち信じられないけど。

まぁ潔癖な人はカーテンレールはダメだろうね。
 

スポンサーリンク


 

2. ユニットバスのカーテンレールに干す

え? ユニットバス? 乾くの?
 

って話だけど、換気扇つけっぱにすれば意外と乾く。

ユニットバスの換気扇の乾燥機能は何気に使えるのだ。

ドアを閉めて1日中換気扇をつけっぱなしにしておけばいい。
 

ただし、この方法だとお風呂に入るときに一度すべての洗濯物を出さなきゃいけないのが結構めんどくさい。

まぁその前に乾いてくれればいいんだけど。

お風呂入った直後に洗濯すればいけるかも。
 
ちなみに浴室乾燥機がついてるならそれを使えば済む。

 

3. エアコン設置型物干しグッズを使う

これはすごい・・・。

エアコンを利用してネジなどを使わずに設置できるタイプ。
 

これならまず邪魔にならないし、他の場所と比べて、エアコンの風が当たるので乾くのも早い。

早く乾かしたいものをここに干して、それ以外のものはカーテンレールみたいに使い分けてもいいだろう。
 

とにかくスペースは取らないし、乾かす効率はいいしでめちゃめちゃ使い勝手のいい商品だ。

ただし、つけれるかどうかはエアコン周辺のスペースの面積による。

詳しくはこちら。
室内物干し エアコンハンガー
 

4. 窓枠突っ張り物干し竿を使う

カーテンレールが使えず、ユニットバスもめんどくさい、エアコンも使えなかったって人が最後に行き着くのはこれだ。

窓枠に突っ張り棒を立てることで、うまいこと物干しグッズを窓の近くの空間上に設置し、物干しスペースを確保できるスーパーアイテム
 

窓枠を使ってるからネジはいらず、2段だからたっぷり干せる!

しかもこれ、使わないときは畳んでカーテンの裏に収納できる。

まさに1Kや1Rのアパートで部屋干しスペースがない人のための救世主的なアイテムだ^^
 

窓の前な生活する上で基本邪魔にはならないし、日光が一番当たりやすい場所だから乾くのも早いしでマジ完璧すぎ。

詳細はこちら。
窓枠物干し MW-190NR

できれば一人暮らしアパートでの部屋干しは避けたい

ここまで部屋干しのコツについて紹介してきたが、部屋干しは避けれるなら避けた方がいい。

なぜなら一人暮らしのアパートの部屋の中で部屋干しすると部屋の湿度がかなり上がってしまうから。

特に夏に部屋干しすると暑くて仕方ない。
 

また、部屋の湿度が上がると虫が湧きやすくなる。

虫に取って湿度は高ければ高いほど居心地がいいから。

さらにカビが生えやすくなる。
 
部屋の湿度を下げる方法はないこともないけど、最初から上げないのが一番いい。

参考:雨の日の部屋の湿度を下げる方法 除湿器買いたくない人へ

 

つまり部屋干しで部屋の湿度を上げてしまうことは百害あって一利なしみたいなものだ。

一人暮らしなら毎日洗濯する人はあまりいないだろう。

洗濯する日を調整できるならなるべく晴れた日に洗濯し、ベランダに干すのがベストだ。

まとめ

一人暮らししてる人は部屋干しするたびにスペース確保に躍起になってる人もいるかもしれない。

でもそんな人もこの記事に書かれてるアイディアを実践すれば大丈夫!

快適な部屋干しライフを送ってほしい。

スポンサーリンク


関連記事