封筒ってポストの左右どっち?右に入れるものと左に入れるもの一覧

ポストに手紙や封筒を出そうとして、ふと迷う。

あれ、これって左右どっちに入れればいいんだろ
う?
 

私はこの疑問を人生で30回は抱いたことがあります。

特に履歴書を送るときとか。
 

そういえば親戚のおっさんに郵便局勤務の人がいたっけ・・・。

ってことで直接会って聞いてみました。

スポンサーリンク

目次

郵便ポストの左右の仕分けの仕方の違い 間違えたらどうなる?

郵便ポストに書いてある表記を読むと・・・

左:手紙・はがき
右:その他郵便物(大型郵便・速達・国際郵便など)

こんな風に表記されてるポストが多いです。
 

普通の封筒や手紙は左。その他は右

普通の大きさの封筒(長形3号や長形4号)は定形郵便なので左です。

ただし、速達の場合や国際郵便など特殊な場合は右です。
 

そして普通の封筒以外のもの=大きな封筒(=定形外郵便)や速達などのオプション付きのものは右です。
 

 

ちなみに郵便局で働いていた親戚曰く、左は機械+人手右は完全手作業で仕分けしているらしいです。
 

だから機械でも判別できる手紙・はがきは左でそれ以外は右なんだそうです。
 

一応、左は定型郵便(=重さ50g以内、縦23.5cm・横12cm・厚さ1cmまで)ですが間違えても基本的には仕分けスタッフがちゃんと分けてくれるから大丈夫です
 

ただし、右に入れるべきもの、速達など見た目が普通の定型郵とあまり変わらないものを左に入れた場合、仕分けスタッフが気づかず普通郵便として処理してしまうことはありえます。
 

この場合も速達なのに普通になってはしまいますが届くことは届きます。

逆に左に入れるべきものを右に入れた場合、全部手動でチェックされるからまったく問題ないです。

実際にポストの左に入れるべき郵便物と右に入れるべき郵便物

では左に入れるべき郵便物と右に入れるべき郵便物を細かく分けてみます。
 

  • ハガキ(年賀状含む)
  • 封筒(定型 25g以下)

 

  • 往復はがき
  • 不在通知書
  • 封筒(定型 25g以上 切手で言うと82円より高いもの 『82円なら左 92円なら』)
  • 定形外郵便(大型郵便)
  • 速達(日付指定便含む)
  • 国際郵便
  • ゆうパック・レターパック
  • クリックポスト
  • レンタルDVD

 

履歴書や契約書などの重要な書類を送るときも基本は上の通りでいいです。

履歴書を折って普通の封筒で送るなら80円切手で左に出しますが、封筒のサイズが大きいものだと定形外で右です。(同じ履歴書でも定形外だと切手代が120円切手になるので注意)
 

ただし、本当に重要な書類で紛失を避けたいなら窓口で書留・簡易書留などで保証付き送ることをおすすめします。
 

封筒は大きさでポストの左右どちらに入れるかが変わる!

封筒をどちらに入れるかで迷う人もいるかもしれませんが、基本左です。

右にするのは定形外郵便である大きな封筒の場合です。
 

ちなみに長い方の辺が23.5㎝超えると定形外になるので普通の封筒でもちょっと大きめの奴は定形外になっちゃいます。

サイズ23.5cm x 12cm x 1cmかつ重さ50g以下のものは定型郵便物として扱われるので左で、それより大きいものは定形外郵便なので右です。
 

スポンサーリンク

速達料金分の切手を貼らずに右側に投函する人が多いらしい

右に入れとけば速達になると思っているのでしょうか。

普通の手紙を右に入れる人が最近増えているらしいです。
 

でも右に入ってるから速達になるなんてことはないです。

なぜなら右は速達以外にも定形外郵便や国際郵便などはがき・手紙以外のあらゆる郵便物が入ってるから。
 

それを手作業で仕分けるので速達は速達、普通の手紙は普通の手紙で仕分けられます。
 

速達で送りたいなら必ず速達料金分の切手(280円)を貼らないといけません。

また、封筒の右上に赤い線を引くことになっています。
 

窓口で出すなら郵便局員が速達の押印を押してくれるから大丈夫ですがポストに入れる場合、赤いラインを引くのを忘れると間違ってポストの左に投函してしまったときに、仕分けスタッフが気づかず普通郵便にされてしまう可能性があります。

なので速達で送るときは必ず赤いラインを目立つように引いておくようにしましょう。

郵便関係の疑問はこちらのサイトが参考になります。

郵便マン

まとめ

  • 郵便ポストの左右は間違えても大丈夫
  • 正しいやり方はハガキ・手紙(25g以下 82円切手で送れるもの)は左、それ以外は右
  • 右に入れても速達料金分の切手を貼ってないと速達にはならない
  • 速達で送るときは赤いラインを目立つように引く

スポンサーリンク


関連記事