一人暮らしならご飯はまとめ炊きすると思います。
でもそのまとめ炊きしたご飯、どうやって保存してますか?
この記事ではまとめ炊きしたご飯の保存方法は冷蔵庫と冷凍庫、どちらがいいのか解説します。
目次
まとめ炊きしたご飯の保存は冷蔵と冷凍どっちがいいのか?
結論から言うと一番いいのは1食分ずつ小分けして冷凍庫に入れることです。
冷凍保存ならあまり味は落ちず、レンジでチンで出来立てに近い状態で食べれます。
そもそもご飯の味が落ちるのはデンプンの老化現象によるものです。
デンプンの老化は2~4℃のときに一番進むため冷蔵庫が一番よくないです。
それでも私のように冷凍庫がない場合は仕方ないです^^;
冷蔵保存の場合、あまり時間が経つとご飯が固く、パサパサになるので遅くとも3日以内、できるだけ翌日中に食べましょう。
ご飯を常に冷蔵保存してきた私の経験上、1日ならさほど味は落ちないですが、やはり2,3日すると結構味が落ちます。
冷凍保存なら1ヶ月は余裕で持ちます。
ちなみに私の場合、アパート備えつきのワンドア式の冷蔵庫だが、こういう冷蔵庫の冷凍室で冷凍するのは無理だと思っておきましょう^^;
あれは冷凍庫じゃありません。
形だけそうなってるだけです^^
ご飯を冷凍庫や冷蔵庫で保存するときのポイント
冷凍保存の場合
ご飯を冷凍保存する場合、なるべくご飯が温かいうちにラップで小分けしてそのまま冷まさずに冷凍庫に入れましょう。
こうするとレンジでチンしたときに炊きたてホカホカの状態に近いご飯が食べれます。
コツ1
- ご飯をラップで包むときは丸めるよりも薄く平らにしてふわっと軽く包む
丸めたり、ラップをきつく包んでしまうとご飯粒同士がくっついて解凍したときにべちょべちょになってしまうため、ふわっと軽くがポイントです。
コツ2
- 冷凍庫のご飯を入れる部分にアルミホイルを敷いてその上に冷凍するご飯を置く
こうすると熱効率が上がり、素早くご飯を冷凍できるため、冷凍の過程で味が落ちるのを抑えられます。
冷凍したご飯をおいしく解凍する方法
冷凍したご飯はレンジで解凍してから温めるよりも、いきなり温めからスタートする方がいいです。
なぜかというと、ご飯は急速冷凍、急速解凍した方が味が落ちにくいからです。
温め時間の目安は3分程度。
もしこれで解凍ムラができてしまう場合は
- まず2分温める
- 一度取り出して軽く混ぜる
- さらに1分温める
とムラなく温められます。
冷蔵の場合
冷蔵の場合は逆にご飯を冷ましてから冷蔵庫に入れます。
ご飯を熱いまま冷蔵庫に入れると結露ができてしまい、ご飯が水っぽくなるためです。
翌日中に食べるなら問題ないけど3日後くらいに食べるとご飯は固くなるのでできればチャーハンとかにするといいです。
スポンサーリンク
ご飯の保存 短期間の場合は?
朝炊いたご飯をその日の夜に食べるとかの場合は、別に冷蔵や冷凍する必要はないです。
半日程度ならご飯は炊飯ジャーに入れっぱなしで保存しておいても問題ないです。
むしろ半日であれば冷蔵や冷凍よりも味が落ちずに済みます。
保温は必ず切っておくこと。
私はご飯を朝炊いたときは基本ジャーに入れっぱなしで夕飯のときにジャーから出して食べたり冷蔵庫に入れたりしていますが、今までこれでお腹壊したりご飯にカビが生えたりしたことはないです。
ただし、あくまで半日、12時間以内です。
例外として冬に暖房する部屋とキッチンが分かれてる部屋で保存する場合なら1日くらいは大丈夫でしょう。
それ以上放置するとご飯にカビが生えたりするので注意しましょう。
まとめ
- まとめ炊きしたご飯は冷凍するのが一番いい
- 冷凍の場合は急速冷凍、急速解凍すると味が落ちにくい
- 冷蔵の場合は結露を防ぐため、冷ましてから冷蔵庫に入れる
- 半日程度の短期間なら常温保存でいい
スポンサーリンク